海やプールで髪がバサバサに!? 髪をいたわる“夏髪ケア”

こんにちは、スタッフのOです。
夏に楽しみたいレジャースポットといえば…やっぱり海やプール!思いきり遊べて気分もリフレッシュできますよね。
でもそのあと、髪にこんな変化を感じたことはありませんか?
・指が通らないほどギシギシ、ゴワゴワ
・乾燥でバサバサ
・枝毛、切れ毛が増えた
・髪が硬くなる
これ、ほんとに髪?と思うほど、硬くてバサバサ。
そんな状態に、驚いた経験がある方も多いかもしれません。
でも、ご安心ください。
海やプールで受けたダメージは、正しいケアでしっかりリセットできます。
●海やプールが髪に与えるダメージとは?
髪はお肌と一緒で「弱酸性」が好ましい状態です。
しかし、海水やプールの水は弱アルカリ性。
そのため髪がアルカリ性に傾き、キューティクルが開きやすくなります。
キューティクルが開くことで、髪内部のたんぱく質や水分が流出し、これが「バサバサ」「ギシギシ」の原因に。
さらに、海やプールに出入りを繰り返すことも髪にとっては過酷な状況です。
「濡れて乾いて」を繰り返すことは、一説では、3往復で“ブリーチ1回分”に匹敵するほどのダメージになるとも言われています。
濡れた髪に紫外線が当たるのもダメージをさらに加速させる一因です。
●放っておくと、もっと扱いづらい髪に…
ダメージはその日限りのものではなく、放っておくと、乾燥・うねり・広がりがどんどん増してしまいます。なるべく早めの集中ケアで、本来のなめらかさを取り戻していきましょう。
●今からできる、夏髪アフターケア
「やさしく洗う」「しっかり補修する」「きちんと守る」の3ステップで、ダメージを受けた髪を整えましょう。
ans.craftのシャンプー&トリートメント、ヘアーセラムは、この3ステップすべてにぴったりです。
【STEP1】
低刺激のクラフト泡で、髪と頭皮をやさしく洗う
キューティクルが開き、摩擦に敏感になった髪には、ans.craftヘアーシャンプーの「クラフト泡補修」がおすすめです。
汚れをしっかり落とそうと、洗浄力の強いシャンプーを選びがちですが、ダメージ毛には逆効果になることも。
海、プールで遊んだ後のデリケートな髪は、アミノ酸系の低刺激のシャンプーでやさしく洗ってあげましょう。
ans.craftヘアーシャンプーは、指通りをよくする成分と、ふわふわとろとろの泡で、摩擦を抑えながらやさしく洗い上げます。きめ細かい泡がダメージホールに入り込んだ汚れをすっきりオフ。
髪内部まで濃厚な補修成分が入り込み、ただ洗うだけでなく、補修まで同時に行います。
【STEP2】
「リダンス効果」で、ダメージの源を取り除いて補修
ans.craftヘアートリートメントには、独自機能「リダンス効果」が備わっています。
この「リダンス効果」によって、シャンプーだけでは落としきれない、海水やプールによるダメージなど、髪にとって不要な"ダメージの源"を取り除き、健康な髪と同じ弱酸性の成分で、傷んだ髪をやさしく補修。
さらに、イヤなニオイのもととなる、汚れや皮脂、残留薬剤などを取り除きプール後の髪に残る特有のニオイをやわらげます。
ただ、髪をなめらかにするだけのトリートメントでは、本当の意味で髪を健康にはできません。《ダメージの源》をまずはしっかり落としきり、クリアになった髪へたっぷりの美容成分を補給するのが重要。
そうすることで、髪内部から整え、ダメージに負けないサラサラつるんとした、なめらかな手触りをつくりだします。
【STEP3】
クリアになった髪を、保護して守る
洗髪後は、ans.craftヘアーセラムで外側からも補修&保護を。
ドライヤー前に、タオルドライでしっかり水気をとった髪へスプレーして仕上げましょう。
キューティクルのダメージホールに、スキンケアレベルの美容成分が吸着し、失ったうるおいを補充。サラサラ、つるんつるんの指通りへ。
ans.craftヘアーセラムの、熱を味方にする「熱反応」により、補修成分が髪に定着し、開いたキューティクルを整え、日中のダメージからも髪を保護してくれます。
これらのケアを、1週間ほど続けていただくと、ギシギシ・ゴワゴワだった髪も、徐々に手触りが回復していくはずです。
「シャンプー」「トリートメント」「ヘアーセラム」のフルセットで集中ケアを続けることで、大きくダメージを受けた髪も、ふたたび感動の手触りへと導くことができます。
夏のレジャーを満喫した後は、ぜひ髪にもいたわりの時間をあげてみてくださいね。
▼レジャーでの持ち運びに!分包タイプはこちら
>>【体験セット】シャンプー&トリートメント
▼夏髪ダメージのアフターケアに。フルセットはこちら
>>【ボトルセット】ヘアーセラム&シャンプー&トリートメント