ヘアケア職人による、
独自の「クラフト補修」レシピ
1980年代から40年以上にわたり、幅広いヘアケア用品を開発。美容室向けのパーマ・ストレート用薬剤から、人気サロンやショップ専売のシャンプー・トリートメントまで、多彩な製品を手がける。既存の「型」にはまらない独自の発想で開発された製品の中には、10年以上のロングセラーや100万本以上のヒット実績を誇るものも。長年の経験に裏付けされた確かな知識と技術力を持つ、まさにヘアケア開発の「職人」です。
使った瞬間から、
今まで感じたことのないような
サラサラ、つるつるの指通り。
使い続けることで、
なめらかに変わる髪の質感。
それを叶えるのは、
1人の技術者・坂本真啓氏による
秘密のレシピ。
ヘアケア開発、35年。
数百もの商品開発を経て
たどり着いた、独自の処方。
その秘訣を、紐解きます。
誰にも真似できないような
「髪の質感」をつくる
秘訣とは?
policy 01
既存の「型」に
はまらない開発
「人と同じことをしても、
新しいものは生まれない」
本来ヘアケア商品の処方には、ある程度の「型」があります。しかしans.craftでは、そういった既存の型をほとんど参考にしていません。
坂本氏のポリシーは「他社商品に追随しない」こと。人と同じことをしても新しいものは生まれない。この職人の信念のもと、ans.craft商品はすべて独自の処方でつくられています。
policy 02
お客様の髪でテストする
研究室に、答えはなかった。
必ず、「生の反応」を確認する。
坂本氏の開発スタイルは、研究室を飛び出し、実際のお客様の髪を使ってテストを重ねるのが特徴です。
「すみません、これを使っていただけますか?
必ず、よくなりますので」
試作ができたら、担当美容室を訪れて、実際のお客様の髪でテスト。先入観のない素直な表情や反応をもとに改良を重ねていきます。
policy 03
「感動」を生むまで
商品化しない
開発の原点は、
「髪が変わった瞬間の喜び」。
お客様にとって、細かな理屈は関係ない。ヘアケアは、使った瞬間に「感動」するかどうか。髪がよくなることで喜ぶお客様の姿が、職人・坂本氏の開発の原点です。
使い心地も、髪の仕上がりも、お客様が本当に感動し、満足いただけるものになるまで開発は続きます。